戻る  HOME

2015年10月のスケッチブック
「画像」をクリックすると拡大します。

拡大作品をご覧いただいたあとこのページに戻るときは
エクスプローラの左上の矢印(戻る)をクリックしてください。
11月3日更新
 
 
出島灯台
(滋賀・大津市堅田)
A4×2 水彩

   
漁港の作業小屋
(滋賀・大津市堅田)
A4×2 水彩

  この日は、琵琶湖大橋を渡って湖西の堅田駅近くのギャラリー「彩之和」へ藤永覚誠さんの作品展を見に行きました。その後、堅田の湖岸を散策。何度かスケッチしているこの出島灯台(でけじまとうだい)を描きました。この灯台は高さ8メートルの木造の灯台です。昔から船の座礁や難破事故が絶えないことから、明治8年(1875年)にこの灯台が建てられました。昭和36年第二室戸台風で倒壊寸前となったが、昭和48年地元で保存運動が起こり、灯台の修復が行われた。
(2015-10-31)
   

 堅田でのもう一枚のスケッチは何度も描いている堅田漁港の作業小屋です。なぜかこのごちゃごちゃした所が絵心をそそります。黒い猫がお付き合いしてくれました。
(2015-10-31)



 


瀬田川冬景色
(滋賀・大津市瀬田)
A4×2 水彩

 


瀬田川秋景色
(滋賀・大津市瀬田)
F20 キャンバス アクリル

 
 晴れ間をねらって唐橋の中の島が望める構図で冬景色をスケッチしました。(2014.12.25)

 
 タマちゃん教室の野外スケッチ会の日。もう一度大きなキャンバスにアクリルで描描きたいと思っていたスケッチポイント(※左の絵)へ早めに出かけました。久々にイーゼル立ててキャンバスに描くのを楽しみましたが・・・しかし、いつものせっかちな性格がでて2時間以上は持ちませんでした(^^;)。ということで未完成のまま皆さんのもとへ合流してしまいました。荒っぽい制作途中の絵ですが記録に残そうとここに貼り付けました。(2015-10-29)

 


鴨川風景
(京都市・五条大橋から)
A4×2 水彩

 


平楽寺書店の建物
(京都市中京区)
A4×2 水彩

 


瀬田の唐橋
(滋賀・大津市瀬田)
P-10 水彩
 
 絵友達・川上さんの個展のオープニングパーティがはじまるまでの時間をスケッチ散策しました。絵友達に案内してもらった平楽寺書店は仏教書出版社の老舗で、その社屋のビルに魅かれてスケッチさせてもらいました。このビルはからきや工務店の設計・施工により1927年(昭和2)年に竣工した近代建築で登録有形文化財です。(2015-10-27)

 
 この日はタマちゃん教室の野外スケッチ会で瀬田の唐橋へ行きました。久々にイーゼルとキャンバス(F20)を持って、唐橋周辺の眺めを楽しみながら絵描きさん気分を味わいながら、ゆっくり描きました(^^♪。これはその後、瀬田川ぐるりさんぽ道で描いた唐橋の見える風景スケッチです。(2015-10-29)

 


係留されたモーターボート
(滋賀県大津市瀬田)
A4×2 水彩

 


川のある風景
(京都市山科区)
A4×2 水彩

 


山科の毘沙門堂
(京都市山科区)
A4×2 水彩


 ギャラリー唐橋へ行へ行くときはいつもJR石山駅から15分ほど瀬田川沿いを歩きます。この日は瀬田川にずっと係留されたままのモーターボートと唐橋中之島にある「アーブしが・滋賀県青年会館青年会館」を背景に描いてみました。(2015-10-22)


 
 
 昨日は京都の寺町へ絵友達川上さんの個展を訪問するついでに、久々にJR山科駅から地下鉄に乗らずに、毘沙門堂経由で南禅寺まで山道を歩きました。桜の木は紅葉していましたが、もみじの本格的な紅葉は11月中旬になるだろう。
(2015-10-27)

 


菅山寺門前のケヤキの巨木1
(滋賀県長浜市余呉町坂口)
A4×2 水彩




菅山寺門前のケヤキの巨木2
(滋賀県長浜市余呉町坂口)
A4×2 水彩

 
 

陶器の里
(滋賀県甲賀市信楽町)
A4×2 水彩


 

 七七頭が岳登山につづいて、またまた湖北の低山、田上山、呉枯の峰を歩いて菅山寺へ。目的は菅山寺門前の樹齢1000年と言われているケヤキを描くことでした。一枚目(上左)は定番の正面からではなく、ほとんど描かれていない裏側から描いてみました。二枚目は定番の正面から描きました。誰もいない山中の無住のお寺、一人ではちょっと気持ちが悪い、なんとなく背筋がゾ~っとしてきた~(^^;)。
・JR木ノ本駅から田上山砦跡町を経て菅山寺へ① もご覧ください。
(2015-10-17)


 
 日永さんより個展の案内状をいただいたので、信楽焼の里のギャラリー・カフェ「かまーとの森」へ行ってきました。開店前に着いたので、すぐ傍でこの信楽の風景を一枚スケッチしました。
(2015-10-21)

 


七七頭が岳-1
(滋賀県長浜市余呉町上丹生)
A4×2 水彩




七七頭が岳-2
(滋賀県長浜市余呉町上丹生)
A4×2 水彩

 


Model
アクリル キャンバスP20号

 
上右は左の絵に加筆しました。どちらがよいのか人によって好みが違うでしょうね。・滋賀県湖北の信仰の山、七々頭ガ岳へ登ってきました。
(2015-10-14)

 
 大阪の梅田スカイビル空中庭園(40階)で開催している”積水グループ4社のOB”による・第9回積美展 (会期:2015年10月16日~26日)に出品した作品です。

 


鴨川風景5
(京都市下京区・出町柳)
P10 水彩




レストランからの風景
(滋賀県大津市)
A4×2 水彩
 
 


瀬田川、稲津
(滋賀県大津市)
A4×2 水彩

 
 ホルベインスケッチ会の画評会に出したものに、帰宅してから加筆しました。
(2015-10-10)


 ギャラリー唐橋へ「水のある風景」展を見に行った時に昼食に入った青年会館のレストランから唐橋の見える風景を描いてみました。そのあと瀬田川ぐるっとさんぽ道を歩いて稲津のギャラリー「ももとせ」へ行きました。その途中の瀬田川沿いで描きました。(2015-10-12)

 


鴨川風景2
(京都市下京区・出町柳)
A4×2 水彩

 


鴨川風景3
(京都市下京区・出町柳)
A4×2 水彩

 


鴨川風景4
(京都市下京区・出町柳)
P10 水彩

 一昨日、ホルベイン主催の秋のスケッチ会(出町柳周辺)に参加してきました。顔見知りの絵仲間二人を含め総勢110名の参加者でした。午前9時半から午後二時半まで描き、そのあと画評会があり、皆さんの作品を見ながら三人の先生から講評があり、最後に入賞者を決めるというシステムでした。大勢の人のいろんな作品を見せてもらいながらの好評&アドバイスは参考になりました。ただし、こんなスケッチ風の絵は私一人、5枚描いたうちの一枚を画評会出しましたが、まるで場違いの感じを痛感しました(^^;)。スケッチ作品は順次アップする予定です。(2015-10-10)




旧八幡郵便局
(滋賀・近江八幡市)
A4×2 水彩

 
 


孫のスケッチ
F4 鉛筆画


 


鴨川風景1
(京都市下京区・出町柳)
A4×2 水彩


 この日から始まる開発静香さんの「日本画教室展」を見に近江八幡市の白雲館を訪問してきました。皆さん素敵な日本画を出品されていました。その帰りにボーリス建築の「旧八幡郵便局」のある通りを描きました。
(2015-10-7)

 
 
 この昨日は孫台風襲来、来たらいつも絵を描こうという。モデルになってもらおうとしてもじっとしていない。カメラを向けるとこんなポーズばかりします。しかたなく写真から鉛筆だけで描いてみました。
(2015-10-9)

 
ホルベイン主催の秋のスケッチ会
5枚描いたうちの一枚目です。
 


二王門(楼門)
(滋賀・近江八幡市安土町)
A4 水彩
 


人物デッサン
 


民家
(滋賀・栗東市御園)
A4×2 水彩
 
  この日は、近江八幡の方から「二人展」の案内状をいただいていたのででかけました。が、駅を下りたところで、秋晴れの気持ちの良いお天気に誘われて安土まで歩くことに変更してしまいました。久々に安土城を訪問しました。この絵は安土城址の中にある摠見寺の楼門です。織田信長が天正年間に甲賀から移した門らしいです。
(2015-10-3)

 
 風景スケッチも少しマンネリ気味、そこで気分転換に人物デッサン会に参加しだしました。先生はいないので自由に描いています。この日は初めての裸婦クロッキーでした。まだ幼稚な裸婦クロッキーなので作品アップはしずらいので、ポーズの合間に描かせてもらった絵を人物画を始めた記念に貼り付けました。さて、飽き性な私、いつまで続くかな・・・
(2001510-4)

 
 以前からこのお家の前を通るたびに描いてみたいなあと思っていた農家です。でも、車だと止める場所がない、この日は家内からゆずってもらった電動自転車の威力をかりて出かけました。小さいスケッチブックではうまく収まらないので、今度はもっと大きな用紙を持って描きに行きたいと考えています。
(2001510-6)