戻る  HOME

2018年10月のスケッチブック
平成30年
「画像」をクリックすると拡大します。

拡大作品をご覧いただいたあとこのページに戻るときは
エクスプローラの左上の矢印(戻る)をクリックしてください。
更新:11月5日
 


タグボート
(大津市浜大津港)
A44

 


天狗岩
(滋賀県栗東市)
F4

 


狛坂磨崖仏
(滋賀県栗東市)
F4

 
 この日も展覧会を見に浜大津の滋賀銀行本店のギャラリーへ行きました。天気もよかったので、その後浜大津港を散策して、この絵を描きました。何度か描いているモチーフです。(2018-10-30)

 
  久々に低山歩きをしてきました。守山市の自宅から車で約20分ほどで大津市上桐生キャンプ場へ。駐車場で入手した「金勝山(こんぜやま)ハイキング」の一番人気、”落ヶ滝コース”で天狗岩を目指す。天狗岩を描いた後、白石峰まで登って、そこから下山を狛坂ルートとしました。目的は一度この磨崖仏を描きたかったからです。この絵は現地でスケッチしたものに帰宅してから加筆したものです。 山歩きの様子は・金勝山ハイキング をクリックしてご覧ください。
(2018-10-30)

 


瀬田川と唐橋
(滋賀県大津市)
A4

 


コンビニと合体した中華料理店
(大阪市中央区東心斎橋)
A4

 


堂島川のタグボート
(大阪市北区中之島)
A4

 
  ギャラリー唐橋へはいつもJR石山駅から瀬田川沿いを散策しながら行きます。もう桜の木々の紅葉がはじまっていたのでスケッチをしてみました。(2018-10-25)

 
 この日は絵友達のイベントやパステルが展を見た後、FB友の平地和広さんが参加されている『CANAL GARDEN』展を見に”ギャラリーキャナル・長堀”へ行ってきました。その帰り道、心斎橋駅へ向かって歩いていると、ちょっと変わった名前の通り「鰻谷三休筋」というのが気になって長堀通りから入ってみたら、こんなコンビニと合体した中華料理店があったので、思わずスケッチしてしまいました。(2018-10-28)

 
 ラストの展覧会は心斎橋から地下鉄で天馬橋へ。絵仲間のKさんが参加されているエル大阪での「悠彩会展」を見た行きました。帰り道は天満橋からJR大阪駅まで歩きました(^^;)。堂島川沿いを歩くとタグボートが係留が、好きなモチーフなのでちょこっとスケッチ。この構図、高速道路の橋桁は無粋だが、なんとなくなければ平凡な風景になってしまうのかな? いかがでしょう・・・(2018-10-28)


 


JR新快速車内
A4


 


天保山渡船場
(大阪市港区築港)
A4

 


ギャラリー唐橋
(滋賀県大津市)
A4


 この日は積美展の最終日、作品を持ち帰るために大阪へ。展覧会終了時間は午後3時なので、いつものように早めに出かけて、ぶらっと大阪港へ行ってみました。天保山のあたりを散歩して、天保山渡船場から”大阪市運営の渡船”(無料)で桜島へ渡って梅田スカイビルへ向かいました。大阪の渡船については⇒私の「水の都、大阪の渡船」のページを参照ください。(2018-10-22)

 
 この日は薮田和義さんの「水彩スケッチ”里の風”展」を見に瀬田唐橋の袂にあるギャラリー唐橋へ行きました。素敵な作品に感化されて、帰りにこのスケッチをしました。紅葉もはじまって秋を感じました。(2018-10-25)

 


同志社大今出川キャンパス-1
(京都市)
385mm×275mm

 


同志社大今出川キャンパス-2
(京都市)
385mm×275mm

 


同志社大今出川キャンパス-3
(京都市)
385mm×275mm

 
  この日は京都北山新町通りのカフェ「ハピイ」へ絵友達、今井さんの個展を見に出かけました。オープンは午後からなので、途中地下鉄今出川駅で下車して同志社大今出川キャンパスへ立ち寄りスケッチをしました。(左上)は一枚目に描いた西門を入ったところにある彰栄館です。(上中)は二枚目に描いた礼拝堂です。(右上)は三枚目のスケッチ、同志社大学の構内と同志社大のシンボル、クラーク記念館です。(2018-10-18)

 


赤野井の船溜まり
(滋賀県守山市赤野井)
P10




近江富士遠望
(滋賀県草津市下物町)
P10

 
 


水生植物園
(滋賀県草津市下物町)
P10

 
 今年の春に地元守山の「日本画教室」に入れてもらいました。その教室の野外スケッチに参加して、滋賀草津市の湖岸にある水生植物園へ行きました。その時描いた作品三点です。(2018-10-13)

 


伊波幸乃ライブ-2
(滋賀守山市)
F4

 


熊さん?の噴水
(JR大阪駅うめきた広場)
F4




昼下がりの街
(大阪市北区)
F20キャンバス アクリル

 
 
 ことらは沖縄風の衣装に替えられたスケッチです。ライブ終わりは沖縄流、カチャーシーで賑やかにみなさん踊りだしました。

 
  10月12日(金)~22日(月)まで梅田スカイビルの空中庭園開催するグループ会社4社OB会で行う「積美展」の作品搬入で大阪へ。その 帰り道、大阪駅前で目を引いたこの大きな”くまさん?の噴水”を描きました。背景はJR大阪駅です。ちょうど銀杏も黄葉していました。(2018-10-11)

 
第12回「積美展」出品作品です。積美展はセキスイグループ4社、積水化学・積水ハウス・積水化成品・積水樹脂のOBで開催している展覧会(絵画・写真・書・工芸)です。今年の様子は⇒ ・第12回 積美展のスナップをクリックしてご覧ください。前回までは梅田スカイビル空中庭園(40階)でしたが、今回は初めて39階で行われました。・第9回積美展で会場の様子が見られます。

 


大津祭り-2
(滋賀県大津市)
F4

 


大津祭り-3
(滋賀県大津市)
F4




伊波幸乃ライブ-1
(滋賀守山市)
F4

 

 向かってくる山をうしろづさりしながら前から描くのは難しいですね。どうして追いかけながら後ろからのスケッチになってしまいます。上右はところどころで山巡行が止まるり、コンチキチンと囃し立てるところを描いたものです。(2018-10-7)


 
 この日は、地元のJR守山駅近くにある沖縄料理のお店「あしび」へ。沖縄うるま市から来られ伊波幸乃さん”のライブ「沖縄の古き先人たちの言霊や想いを唄に乗せて・・・」でした。うるま市は現役時代に仕事先があってよく訪れた街です。そんなことで沖縄料理のこのお店のライブには何度か行かせてもらっています。(2018-10-8)

 


ペルー人兄弟のライブ
(京都�市御池)
F4

 


イエローナイフのオーロラ
(カナダ)
ハガキサイズ

 


大津祭り-1
(滋賀県大津市)
F4

 
 京都寺町通りのギャラリー訪問した帰り道、地下鉄京都市役所前改札出たとこ炉の広場でペルーの音楽を演奏&歌ライブをしていた兄弟さんです。帰宅してから色付けしたので濃くなってしまいました。
(2018-10-03)

 
 ギャラリー唐橋へ行くとき、よく立ち寄る石山駅前の”ミューゼカフェ・ナチュレさん。このお店での”ライブ”には何度か行っています。マスターからオーロラ観察観光旅でカナダのイエローナイフへ行った話を聞く。沢山のオーロラ写真を見せてもらいました。写真見て、はがきサイズの用紙に描かせてもらいました。いつも昼間のスケッチしかしていないので、夜景を描くのはとてもは難しかったです。

 
 大津祭りの宵山をニュースで見て、翌日久しぶりに本宮の山巡行をスケッチブック片手に見に行きました。このスケッチは巡行を後追いしながら三枚描いたうちの一枚です。祇園祭のような大きな鉾はありませんが、コンチキチンの祭囃子はあって、なかなか見ごたえのある祭りでした。(2018-10-7)

 


旧草津の散歩道
(滋賀県草津市)
F4

 


レストランAWAKE
(大阪市北区中之島)
F4

 


カフェレストラン
(大阪市北区中之島)
F4

 
  旧草津川は天井川でした。今は新草津川へ水は流れ、ここは廃川になって川底が公園になったり、このような散歩道ができています。草津に出かけた時、時々散策したりスケッチしたりしています。見えている山は湖西の比叡山です。


  この日は絵友達の大門さんと川永さんが出品されている第12回大阪を描こう会特別会員展「 大阪市中央公会堂・中之島を描こう展」を見に中之島中央公会堂へ行きました。このテーマで大勢の方がいろんな捉え方で描かれているのを興味深く鑑賞させてもらいました。展覧会の会場は3階、高い天井に描かれた絵、壁画、ステンドグラスなど、すごい造りにビックリしました。上左のスケッチは、公会堂B1にあるレストランAWAKEのカウンター風景です。食事をしながらスケッチです。もちろん鉛筆描きだけ、食事が終わって外に出てから着色しました。カウンターにはイケメンの外人さんがいました。上右は、公会堂に近い土佐堀川傍にあるお洒落なお店で何度か食事たことがあります。