百々神社から八幡山ハイク
2018・12・20
 低山歩きも年とともに回数が減り、なんとか里山歩きでつながっています。新年まであと10日あまりとなりました。今年の登り治めにと近場の八幡山(近江八幡市)へ出かけました。百々神社(ももじんじゃ)から八幡山への低山歩きでは城跡や展望が楽しめる。四季を通じて歩ける私のお気に入りのコースの一つです。
 今日は、帰りの交通の便を考慮して、百々神社登山口から登って、八幡山へ戻ることにしました。


近江八幡ユースホステル
 近江八幡駅前から長命寺行きのバスに乗り、ユースホステル前で下車する。(料金410円)


 ユースホステル前から進行方向へ少し歩くと「百々神社」の標識があります。

 

百々神社


この日歩いたコースです。 
 

登山コース案内板と登山口
百々神社の鳥居の右手にあります。
 ここ、百々神社(ももじんじゃ)登山口と八幡山登山口には、縦走コースマップと主な区間のコースのタイムが書かれている「案内板」があります。
 

登山口から急な坂道がつづく。

 

約20分ほど登ると平坦地につく。
 ここはショウジョウバカマとオオイワカガミの群生地です。春先ではピンクの可愛い花が見れます。


 

百々神社から約35分、水郷展望台につく。
水郷と西の湖が見えています。中央西の湖に面して丘陵のような低山の安土山、その右後ろに繖山(観音正寺がある)が見えています。晴れていると伊吹山や鈴鹿さんみょくの霊仙山が見えるのですが・・・。左手前は何度かスケッチに行っている円山の集落です。


 

 水郷展望台から登りこのコースで一番高い望西峰(標高278m)へ向かう。

 

 望西峰はこんな樹林の中、展望はありません。ここで八幡山へはみぎへ。ここから急坂を鞍部まで下って、北之庄城跡へ登り返す。
   
 望西峰から鞍部へ下って行く途中で右手に雨にけむる八幡山(写真左上)がみえる。右上は登り返す北之庄城跡のピークです。
 

 鞍部に着く。ここを左へ下るとヴォーリズ記念病院へ下山できます。縦走路は直進、北之庄城跡への登り道となる。


北之庄城跡への登り道で見える長命寺山、津田山
いる。琵琶湖は霞んで


長命寺港をズームアップでっ見る。
 

西の湖方面の展望
 

八幡山がだいぶ近づいてきました。
   
北之庄城跡を進む。  



  

北之庄城跡からの八幡山
八幡山頂上(一番奥のピーク)に瑞龍寺(村雲御所)の屋根が見えています。
瑞龍寺(村雲御所)
ずいりゅうじ(むらくもごしょ)
 八幡山(271.9m)山頂にある八幡城本丸跡の寺院。日蓮宗。安土・桃山時代に、豊臣秀次の母であり秀吉の姉である瑞龍院日秀尼公が、秀吉に自害させられた秀次の菩提のために、京都の村雲に創建しました。そのため俗に、村雲御所と呼ばれています。のち、昭和36年(1961)に現在地に移されました。日蓮宗では唯一の門跡寺院として格式が高いです。(滋賀・びわ湖 観光情報HPより)
 

北之庄城跡を少し下ると分岐がある。
八幡山への道は右へ。左は北之庄への下山道です。
 

 琵琶湖の眺め。湖岸道路にある円山が見えているが琵琶湖大橋方面は霞んでいる。
 

 登山口から約2時間、縦走路のゴール、八幡山城北の丸跡の石垣下に着く。
 

石垣下を回り込んで少し登ると北の丸跡です。
 

北の丸跡の石垣
 

八幡山城の北の丸跡からの眺め(北西)。
 八幡山の三角点もここにあります。見えている山は琵琶湖岸にある長命寺山(左)と津田山です。右手の山は今歩いて来た北之庄城跡です。
 

北の丸跡からの眺め(北北東)
 小雨に霞んでいますが、眼下に近江八幡市街、左手向こうには、水郷と西の湖が見えています。中央奥には繖山と安土山が見えている。
 

八幡山頂上の石垣この道を歩いてケーブル駅へ向かう。
この石垣は本丸跡のものです。上には瑞龍寺(村雲御所)があります。
 

八幡山の頂上、瑞龍寺(村雲御所)への道
右手奥がいま通ってきた八幡山城の北の丸跡です。
 

ここは二の丸跡とある。
ケーブル頂上駅の上にある展望休憩所です。
 

落葉と雨で滑りやすいので、ケーブルで下山しました。
 

比牟禮八幡宮前からの眺め。中央奥左が八幡山です。
 

八幡掘り
ここは近江八幡の人気名所です。
(写真右)堀には丁度手漕ぎの観光屋形船が・・・
 
スケッチブック持っていきましたが、あいにくの雨でできませんでした。
霧雨に霞んだ水郷風景を楽しみながら、約2時間ほどの気持ちのいい山歩きが出来ました。



 ******* 関連山行報告 ******

昨年春、同じコースを歩きました。
・円山スケッチ散策と八幡山縦走 2017/03/28

雪の八幡山登山です。
・日牟禮八幡宮から八幡山 2015/01/02

秋の晴れた日に同じコースを歩いた山行報告です。
・秋の八幡山縦走 2014/11/05
北之庄城跡のことも記載しています。

この時は八幡山から百々神社へ歩きました。