スケッチ画家・寺田みのるさんと行く ![]() 播磨の小京都・龍野(たつの) 一泊二日2日目(2013・3・17)
|
|||
![]()
|
![]() 私はまずここから城内散策に出かけました。 |
||
![]() 本丸の西南端にある隅櫓
|
|||
![]() 本丸御殿 1979年に再建されたものである。 龍野城跡には天守はない。 |
|||
![]() 埋門(城門) |
![]() 城内からの龍野の町 しょう油蔵やレンガの煙突がスケッチ心をくすぐる。 さあ、町名に散策しながらこのポイントを探しに行こう・・・ |
||
![]() 龍野観光マップ 赤線が散策したルートです。 |
|||
![]() 城門(埋門)
|
![]() 古い土蔵や古民家のある街並み |
||
![]() さきほど城内から見えたレンガの煙突だろうか・・・ |
![]() うすくち龍野醤油資料館別館 休館日で見学はできませんでした。 |
||
![]() 風味しょうゆうまみ製造元、カネヰ醤油株式会社 うまみ味パック直売所、カネヰ蔵ミニ博物館(雛人形)公開中の看板が目に入るが 時間の余裕がないので、とりあえずスケッチだけしてをして、街並み散策をつづける。 |
|||
![]() ちょっと変わった蔵?なんだろう・・・ |
![]() 城下町の道はややこしい、迷いながら散策する。 |
||
![]() 街並み散策がつづく |
![]()
|
||
![]() うすくち龍野醤油資料館 古い建物が多い龍野の街並みにモダンな建物が・・・ おもわず座り込んでスケッチしました。 |
|||
![]()
|
![]() 急ぎ足で街並み散策して集合場所に戻る。
|
||
![]() 如来寺に沿って駐車場へ ![]() 正面からの如来寺 |
![]()
|
||
1泊二日のスケッチ旅、無事に終了しました。 ・・・・お疲れさまでした。 日生・坂越・室津・龍野と、つたないスケッチ旅日記にお付き合いありがとうございました。 ・早春の瀬戸内スケッチ旅-1日目(岡山県備前市・日生)3月16日 へ戻る。 ・早春の瀬戸内スケッチ旅-1日目(兵庫県相生市・坂越)3月16日 へ戻る。 ・早春の瀬戸内スケッチ旅-21日目(兵庫県御津町室津)3月17日 へ戻る。 |
|||