戻る  HOME

2022年2月のスケッチブック
令和四年  更新 3月5日
「画像」をクリックすると拡大します。
 


奈良町スケッチー1
(奈良市)

 


奈良町スケッチー2
(奈良市)

 


城山山頂
(滋賀県野洲市)

 
 お墓参りに奈良市へ、この日は暖かくてよいお天気だったので、ぶらっと奈良町を散策しました。
(2022-02-26) 

 
 
  小春日和の青空に誘われて安土の繖山を目指して車で出発したが、野洲駅を過ぎたところで気が変わり、近場のホームグランド「希望ヶ丘公園」の低山「城山」に登って、スケッチしてきました。この日の山歩きページは ⇒ ・希望ヶ丘の城山ウオーキング(2022-02-28)をご覧ください。

 


鉢植えの薔薇


 


青蓮院の大楠
(京都市東山区)

 


レンドロビウム

 
自宅の出窓にあった鉢植えの薔薇を描く。

 
  この日は絵友達が出品している「京都水彩展」を見に京都市京セラ美術館へ行きました。素晴らしい作品に触発されて、何処かでスケッチしようと散策兼て神宮道を円山公園方向に歩きました。いつもこの青蓮院前を通ると気になる大楠、描きたくなってベンチに腰掛けてゆっくりとスケッチしました。ここの五本の大楠は、青蓮院が現地に移転した13世紀以降に植採されたものとの説明がありました。(2022-02-23)

 
  自宅の出窓で家内が育てているレンドロビウムを小さな花瓶に一輪挿ししてもらってスケッチしました。白い花の透明水彩での描写、初めての白抜きで描いてみました。

 



コウモリラン

 


天狗岩
(滋賀県栗東市)

 


近江富士中段の道
(滋賀県野洲市)

 
 自宅の観葉植物、コウモリランを描きました。シカの角やコウモリの羽のような葉姿からビカクシダ(コウモリラン)と呼ばれているウラボシ科のシダ植物です。

 
 金勝アルプスは自宅から車で30分くらいで行けるので、気が向けば今日のようにふらっと訪れます。ハイキングコースはいろいろありますが、今日は簡単アプローチの金勝寺上の展望抜群な馬頭観音堂前の駐車場へ。そこから約50分ほどで天狗岩に行けます。※この日の山歩き&スケッチ ⇒ ・ぶらっと冬の金勝アルプス散歩 をご覧ください。(2022-02-19)

 
 朝、窓を開けると3センチほどの積雪でした。この程度なら雪の近江冨士登山を楽しめるだろうと出掛けました。現地では描く気力がなくて、この絵は帰宅後に写真から描きました。この日の山歩きページ⇒ ・雪の近江富士を歩く をクリックしてご覧ください。(2022-02-21)

 


守山市立図書館-2
(滋賀県守山市)

 


長命寺港
(滋賀県近江八幡市)

 


長浜
(滋賀県長浜市)

 

 
 コロナ禍での運動不足解消にと、何度も訪問している近場近江八幡市の「長命寺」へ出掛けました。今回はここの808段あるという急坂の石段参道を登りました。長命寺は長命寺山(333m)の標高約250mの山腹にある寺で、西国三十三カ所第31番札所です。「寿命長遠」の御利益があるとされています。開基は聖徳太子と伝えられています。下山は急坂の石段道を避けて車道を下りました。その後、麓の長命寺港でこの一枚を描きました。漁船は私の好きなモチーフです。(2022-02-14)

 
 この日は草津のギャラリー風の門へ「深尾多加緒」さんの風景画個展を見に行きました。その風景画に触発されて、何処かでスケッチしようとJR琵琶湖線の近江塩津行新快速に乗る。米原に近ずくと雪が降りだしてきた。長浜駅に着いたが雪がきつくなって下車してもスケッチはできない状態で、あきらめて帰ることにしました。この絵は長浜駅ホームから「旧長浜駅舎」と「北陸線電化記念館」を撮った写真から描きました。(2022-02-19)

 


みかん

 


比良山系の蓬莱山と打見山
(滋賀県守山市)

 


守山市立図書館-1
(滋賀県守山市)

 
 この日は天気は良かったが出掛けず、風景スケッチ一休み。自宅で暇つぶしと気分転換に手元にあったミカンを描いてみました。静物は描き慣れていないのでる風景のようにはいきません。ミカンの皮の感じが出せていない。ちょっぴり柿に似ているかなあ。(2022-02-09)

 
 この日はいいお天気で、あまり寒くなかったから守山の第一なぎさ公園「菜の花畑」を目指して湖岸道路ドライブ。たが、祝日のせいか道路は渋滞していたので、なぎさ公園はあきらめ、途中で写真を撮っただけで帰宅しました。この絵は帰宅してから描きました。水鳥もいっぱいいましたよ。(2022-02-11)

 
  守山市図書館近くまで行ったので、よいお天気に誘われて目田川沿いに散歩がてら立ち寄ってスケッチしました。(2022-02-11)



 
紅梅


 


雪の近江長岡駅
(滋賀県米原市)

 


近江長岡駅前
(滋賀県米原市)


 自宅の片隅に咲いてくれた紅梅を描いてみました。梅を描くのは難しいですね。(2022-02-05)

 
 
  ニュースで米原が積雪していると知って、近江長岡の三島池からの伊吹山を描きたくなって出かけました。能登川を過ぎると景色は一変して雪国になりました。米原からJR東海に乗り換えるが、積雪のため遅れて到着した折り返しの豊橋行きの特別快速はスロー運転で近江長岡駅に着く。駅周辺はすごい積雪と吹雪き状態。駅からなんとか近くの川まで歩いてみたが、先には進めない。吹雪に押し戻されて駅へ帰る。 帰るしかないが、電車が大幅に遅れている。その時間つぶしにホームからこの絵を描きました。 右上のスケッチは近江長岡駅前の風景です。こちらは写真から自宅で描きました。(2022-02-06)

 
 


椿




 
冠雪が光る比良山と琵琶湖
(滋賀県大津市逢坂二丁目)

 


志賀大仏(おおぼとけ)
(滋賀県大津市滋賀里町)

 
 訪問した絵友達の主宰する「勿忘草(わすれなぐさ)サークル展」の会場に添えられていた一輪挿しの椿です。その時の写真から描かせてもらいました。(2022-1-2)

 

  この日はJR大津駅から滋賀里までを東海自然歩道に沿ってのウオーキングでした。この絵は長安寺先の展望台からの大津京方面の風景です。雪まじりの小雨でしたが、遠くに冠雪が光る比良山系の山々まで望めました。のっぽビルあたりがJR大津京駅です。右上は「志賀大仏」です。この日の歩きは ⇒ ・大津駅から滋賀里までスケッチ歩き をご覧ください。(2022-02-02)