戻る  HOME

2023年2月のスケッチブック

令和五年  更新3月1日

 今月になって10数年ぶりの寒波襲来、積雪や寒さに負けてスケッチ散策が途切れています。そのお陰で3月に4年ぶりに行う個展「ふるさと奈良の風景画展」の作品がほぼできました。

写真をクリックすると拡大します。
 


白川沿いー1
(京都市東山区)




白川沿いー2
(京都市東山区)

 
 


同志社大学
(京都市今出川)

  
 この日は京都市京セラ美術館の「二紀展」と京都府立文化芸術会館の「フィリア展(FHILIA)」を見に出かけました。地下鉄東西線「東山駅」下車、すぐにある白川沿いを下流側に行ったところにある“餅寅”という和菓子屋です。ここを左へ入るとすぐに「明智光秀首塚」がありました。(上中)は三条通りの白川に架かる橋からの絵です。川中には小さな石仏が集められている。(上右)は今出川まで歩いて同志社大へ行き、小雪ちらつく寒さの中でのすけっちです。(2023-02-25)

 
 


お願い地蔵尊
(八幡山山頂)

 


個展作品たち
(私の部屋)



上七軒通り
(京都市上京区真盛町)

 
このお堂は八幡山山頂にあります。
(2023-02-11)

 今月は「寒波襲来」のお陰でスケッチ歩きは思うようにできない。そのおかげで、個展「ふるさと奈良の風景画」展の作品がだいたい完成しました。狭い私の部屋はこんな状態です。あとは、作品のキャプションを作るのみとなりました。(2023-02-17)

 
 
 この日は「京の冬の旅」案内を見て大徳寺へ。豊臣秀吉が建てたという織田信長の菩提寺「総見院」を拝観した後、北野天満宮までウオーキングしました。ここは上七軒の通りから天満宮の東門が見えるところです。この日の散策日記は ➩ ・今年も「京の冬旅案内」を見て大徳寺へ をご覧ください。 (2023-02-22)

 


朝日観音(石仏)
(旧柳生街道:奈良市)



 
八幡掘り
(滋賀県近江八幡市)

 


八幡山からの伊吹山遠望
(滋賀県近江八幡市)

 
  2月に入ってまたまた奈良へ。3月の個展に向けての取材スケッチにと旧柳生街道「滝坂の道」を歩きに行きました。 この日のウオーキングページです。 ➩ ・柳生街道滝坂の道を歩く をクリックしてご覧ください。(2023-02-04)


  この日は近江八幡の「ボーダレス・アートミュージアムNO-MA」へ”林田嶺一のポップ・ワールド展”を見に行くついでに八幡山散歩をしました。お天気は快晴、暖かくていい散歩ができました。八幡山山頂からは冠雪した比良山系から伊吹山、霊仙などが望めました。(2023-02-11)
 この日の近江八幡市散策は ➩ ・近江八幡散策とスケッチ ページからをご覧ください。