戻る  HOME



2024年5月のスケッチブック

令和六年 更新5月28日
写真をクリックすると拡大します。


 


安祥寺近くのびわ湖疏水
(京都府山科区)

 


麦秋
(滋賀県近江八幡市)

 
 
 この絵は琵琶湖疏水で描きました。この日は、京都の「ギャラリー吉象堂」で開催中の「第二日曜写生会作品展」を見に行きました。アプローチはいつものようにJR山科駅で下車、疏水道から山越えして南禅寺へげざん。そこから蹴上に出て地下鉄で市役所駅へ行くルートでした。(2024-05-22)
 
  いいお天気に誘われて近場の近江八幡市へスケッチ散歩に出かけました。JR近江八幡駅からいつもの街中歩きではなく、白鳥川の堤防道を歩いて八幡山へ向かいました。その途中で出会った麦畑から八幡山を描きました。今は田植えのシーズンですが、麦秋の季節でもあります。(2024-05-25)
 



大阪ビルヂング
(大阪市北区西天満2)

 
 


熊野神社
(滋賀県蒲生郡日野町)




バラとアイリス

 
 
 この日は午前中、大正区でスケッチをすうr。この午後、地下鉄で淀屋橋へ、マサゴ画廊で「寺田みのる大阪教室スケッチ展」を見て、帰り道にスケッチしました。(2024-05-18) 

 
 この日は滋賀県蒲生郡の日野町の”日のまちかど感応館へ、川村和彦さんの「日野のまちなみスケッチ紀行展(水彩画)」を見に行きました。日野へは何度もスケッチにっていますが、初めて知った熊野神社のタコ杉」と呼ばれる巨樹、樹齢は推定400年とされる独特の姿をしたスギを描いてきました。(2024-05-19)


 自宅で咲いていた花を一輪挿しにしてもらい、スケッチしました。(2024-05-20)

 
 


大正内港遠望-1
(大阪市大正区)




  大正内港遠望-2
(大阪市大正区)




 クレーンと大型と巨大な”はしけ”
(大正内港)

 
 この日は寺田みのる大阪教室スケッチ展を見に大阪のマサゴ画廊へ。午前中の空き時間に、何度もスケッチに行っている大正区へ行きました。区役所横の”昭和山”山頂から望める大正内港を描きました。いつものことですが、遠景が大きく描きすぎています。・・・なんでこうなるのだろう?。(2024-05-18) ⇒昭和山(標高33m)は造られた山です。⇒ 私の訪問記  ・ひまつぶし電車旅のはずが・・・2013/06/17)のページを参照ください。

 
  こちらは大正内港でのスケッチです。今年3月、4月につづいて三度目の訪問です。(2024-05-18)

 


鴨川風景
(京都市)




伊香立風景
(滋賀県大津市伊香立)

 
 


上仰木の棚田風景
(滋賀県大津市)

 
 これは三条京阪駅の地上から描いた鴨川三枚目のスケッチです。(2024-05-07)


 いいお天気に誘われて、湖西の伊香立をスケッチ散策してきました。棚田のスケッチが目的でしたが、田は大きく区画整備されていて、なかなか描くポイントが見つからない。 なんとか、比良山系を背景にした場所で描いたのが、このスケッチ画です。いつものことながら山に気をとられて、山を大きく描きすぎてしまいました。(2024-05-07) この日の”伊香立”散策ページです⇒・棚田スケッチ散策で伊香立へ

 
 
  一昨日、棚田スケッチで大津市の伊香立を散策したが、いい棚田風景に出会えなかったので、今日はそのリベンジで大津市の仰木へ行こうと出かけました。⇒ ・比叡山から仰木の棚田へ を庫裡くしてご覧ください。(2024-05-11)




JR草津駅前の風景
(滋賀県草津市)

 
 


高瀬川
(京都市下京区)




鴨川風景-1
(京都市中京区)

 
 
 スケッチブックを買いに行ったときに描きました。左のビルが「平和堂」、その3階に画材店「風の門」があるので時々来ています。(2024-04-29)


 この日は京都四条通のギャラリー祇園小舎へ絵友達のクループ展を見に行きました。素敵なスケッチ作品に感化されて、私もスケッチしたくなり、五条の画箋堂までウオーク&スケッチブックと鉛筆を買いに行きました。三条へ戻り道に描いたスケッチです。彩色は帰宅してからです。(2024-05-07)