![]() 京都市左京区大原 2020年1月18日
|
|||
![]() |
![]() |
||
|
|||
![]() |
![]() |
||
|
|||
![]() 石段を上がる。三千院前には土産物店が並んでいる。 |
![]() 三千院玄関口の御殿門(ごてんもん) |
||
天台宗 京都大原三千院
|
|||
![]() |
![]() |
||
|
|||
![]() 宸殿に腰掛けて重要文化財に指定されている往生極楽院を描く。
|
|||
![]() 往生極楽院横からの宸殿です。 |
![]() 往生極楽院 |
||
![]() 国宝の阿弥陀三尊像が祀られています。 お堂内は撮影禁止なので、外から撮らせてもらいました。 三千院を後にして、大原の里散策に・・・ |
|||
![]() 旅館 ”ますや”
|
![]() |
||
|
|||
![]()
|
![]()
|
||
![]() 東海自然歩道から離れて大原の里散策に行こう。 そろそろ昼食タイムだ、この高野川沿いに歩いて”里の駅 大原”へ向かう。 |
|||
![]() ”里の駅 大原”冬の名物「大根うどん」をいただく。 |
![]() 食後、今度は大原のもう一つの名刹、寂光院へ向かう。 |
||
![]() 寂光院への道 |
|||
![]() 12:40 ”里の駅 大原”から約30分、寂光院に着く。 |
![]() 寂光院の境内 |
||
ここはあっさりと見て回って、駐車場へ戻りました。 ※寂光院については下記ページをご覧ください。 ****** 大原散策ページです。 ****** ・京都大原「寂光院」(2010/10/22) ・思いもかけなかった金毘羅山の岩登り(2014/08/07) ・戸寺から金比羅山(京都大原)(2004/02/09) |