皇子が丘公園から長等山へ
滋賀・大津市の低山です。
(2017・4・18)

 先日登った大津の低山、長等山。その時は頂上から道のない樹林帯を頂上から見えていた大津京を目指して下山しました。そのことをFaceBookで見た大津京に住む絵友達のSさんから連絡が入る。 登山口は皇子が丘公園の一番上にある早尾神社だという。そこへは2005年に早尾神社へ下山していましたが、長等山頂上からではなく、如意ヶ岳へ向かう途中から右へ分岐して下山しました。この時も迷い道、ちゃんとした登山道が知りたくて再度長等山へ出かけました。


 

JR湖西線と長等山
JR石山駅で京阪石坂線に乗り換え皇子山駅に着く。JR大津京駅はすぐ横にあります。


駅からすぐの皇子が丘公園へ。


公園内の桜はほぼ散って道は花びらでピンクの絨毯だ。


 公園内の一番奥に石段が見えてくる。早尾神社の石碑と山上不動尊の旗が立つ参道に着く。ここには「自然の道・歴史の道」の道標があり、直進は早尾神社、左は法明院・三井寺とある。直進して早尾神社へ。
 


琵琶湖が望める高台に着く。
 石段を上がると赤い欄干の橋がある。ここに西大津バイパス(R161)が走っている。この高架橋を渡って長等山への登山口があると聞いている早尾神社本殿に向かう。



12:16 駅から20分ほどの歩きで早尾神社に着く。
シャガが沢山咲いている。





神社右前に道標
 左:山上不動30m、右:千石岩0.7km、来た道方向は三井寺1.8kmとある。長等山へのルート探しに来たのに、時間的に余裕があるので初めての”千石岩”に行こうと心変わりする。その前に山上不動尊を確認して、早尾神社参拝をしよう。


山上不動尊は左へ行く見えてきました。
お詣りはパスして写真を撮ってすぐに戻る。
 
早尾神社はけっこう立派な神社だなあ。
場所は滋賀県大津市山上町です。


早尾神社の本殿です。
 お参りをして長等山へのルートを探したが見つからない?。まあいいか・・・、長等山は登っているので、まだ行ったことのない千石岩に行ってみることにする。


神社の右横に広い林道があり、その道を登って行く。





道標に案内されて谷筋の道を行く。
やがて急登となり、人汗かいたころ大岩が見えてきた。


 大岩の傍にロッククライミングの二人がおられて、聞くとこれが千石岩だと教えてくれました。裏側からだとこの大岩に登れるよと教えてくれました。
 

ここで出会った会った二人のクライマーと千石岩
人がわかりづらいが比較すると千石岩の大きさがわかるでしょう。
 

千石岩の周りを回れるというので右横を登って行く。
  

千石岩横から振り返ると琵琶湖が望める
地図を見ると千石岩のある位置は標高は330mだ。
千石岩の裏側へ行くと、さらに上へ向かって踏み跡があったので先に進む。




尾根にでて少し行くと柵があり、入って行くと建物がある。
皇子山CCのクラブハウスでした。


皇子山CC
これから向かう長等山へのルートがある稜線が見えている。


 

びわ湖と大津市街
皇子山CCのクラブハウス横からの眺めです。




 クラブハウスから中央の舗装路をいったん下り、目前に横たわる山の稜線道まで登り返し、長等山へ行く予定だ。


 ゴルフ場を横断して右へ曲がって行くと、右手に比叡山が見えている。道なりに舗装路を進むと左手に山道が見つかった。
 この山道が稜線に行くルートだろう。道標もなく踏み跡も薄いが地図にある。このまま舗装路を行けば道ははっきりしていて如意ヶ岳へ行けるが、今から如意ヶ岳に登って京都側へ下山するにはちょっと時間的にしんどい。稜線も見えているので最初の目的地、長等山へ行くことにして山道を登って行く。適当に登って行くとすぐに稜線上のはっきりした道に出た。偵察のため道を右にとり如意ヶ岳方面に登って行ったが、小ピークで引き返し、長等山へ・・・


 しばらく稜線の道を行くと藤尾へ下る分岐道があったので如意ヶ岳ルートを歩いているのだと確信する。


道標
 その先にこの道標があり、長等山へ向かっていることを確認できました。


分岐点の道標
 先ほどの道標から約10分、急坂をどんどん下り、鞍部から少し登り返すとこの分岐点に着く。直進は長等山頂上、右はこの前歩いてきた小関越えに出る。


長等山頂上
 分岐からすぐにこの長等山頂上に着く。この4月3日はじめてこの頂上に来たので今日が2回目だ。樹林の中のなにもない殺風景な頂上だ。




長等山頂上からの西大津京駅付近の展望です。
4月初めに来た時はここから真下へ道のない所を強硬下山してしまいました。
今日は正規の道を下ろう。




分岐を右へ、いきなり急な下り道になる。


いっきに筋の荒れた道をどんどん下って行く。


やがて樹林道の向こうに西大津バイパスが見えてきた。


西大津バイパスの下へ、地下道へを抜けて皇子山へ。


地下道を抜けると竹林の中の道に・・・


地下道から5分ほどでここに飛び出す。何処に出たのだろう?


見えていた大屋根は この法明院でした。
  園城寺(三井寺)の北院、江戸時代初期(1653年)に創建された天台密教の修行道場です。境内墓地に日本美術研究者のフェノロサが眠っている。 


 法明院横を少し下ると西大津市街が望める皇子山の高台に出る。




 

西大津市街
 高層マンションの下左にJR大津京駅が見えています。そのすぐ傍に今朝下車した皇子山駅もあります。自宅に帰るにはJRに乗るか、京阪の皇子山駅または別所駅だが、乗り換えるのも面倒だし、運賃も倹約できるので、JR大津駅まで歩くことにしました。
 
 この高台から「東海自然歩道」に入り、法明院の正面入り口前を通って大津市歴史博物館横にでる。後はいつもよく歩いている道、園城寺(三井寺)、長等公園と歩いてJR大津駅に着くというルートです。




三井寺の山門前を通過・・・
この後、長等公園横を通って161号線に出る。


札ノ辻でちょうど京津線の電車に出合う。
京阪電車(京津線)が161号線にでて路面電車となる所です。
午後4時前に無事JR大津駅に帰り着きました。


 

今日歩いたルートです。

 今日の目的は早尾神社からの長等山ルートを探すことでした。ですが、早尾神社前の道標で”千石岩0.7km”という案内を見て興味は千石岩へ、距離も1km弱なので寄り道をすることになってしまいました。そのお陰で初めてのルートで長等山へ登ることができ満足の山歩きが出来ました。


 ・・・・ 山行報告(参考) ・・・・

・大津駅からぶらっと長等山へ 2017.4.3
※何度も歩いているコースですが、この登山で初めて”長等山頂上”を踏みました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・大津から如意ヶ岳、大文字山へ(2011/03/22)


・JR大津駅から長等山を経て京都大文字山へリベンジ(2005/01/19)

・大津から大文字山のつもりが・・・(2005/01/14)

・JR大津駅から三井寺まで平地歩き (2005/01/13)