戻る  HOME


2017年3月のスケッチブック

「画像」をクリックすると拡大します。

拡大作品をご覧いただいたあとこのページに戻るときは
エクスプローラの左上の矢印(戻る)をクリックしてください。
3月30日更新
 


奈良ホテル
F6 水彩
(奈良市奈良公園)

 


 


 
 FB友の稲田さん、松下さんの「二人展」を見に奈良の奈良町資料館へ行ってきました。お二人の素敵な水彩画作品の原画を楽しく鑑賞させてもらいました。その後、奈良公園の浮見堂あたりを散策してこの絵、荒池に写る奈良ホテルを一枚描いて帰りました。(2017・3・30)

 


 


 


伊吹山
F6 水彩
(滋賀県米原市柏原)

 


葦干し
F6 水彩
(滋賀県近江八幡市円山)

 


水郷のある風景
F6 水彩
(滋賀県近江八幡市円山)

 
田園が広がるJR柏原駅近くから描きました。
(2017・3・25)

 この日は絵友達の教室展を見に近江八幡市へ。その後、円山までバスで移動して水郷のある円山を散策しました。広い葦原では葦焼の煙が見えていました。この後は低山歩き、近くの百々神社から八幡山まで縦走道を楽しみました。春の草花、タンポポや可憐なショウジョウバカマにも出会えました。(2017・3・28)    

以前に同じコースを歩いています。
・八幡山縦走コースを歩く(2010・12)
・八幡山縦走 (2014・4)
の山行報告をご参照ください。

 


第一疏水インクライン
F6 水彩
(京都・山科区蹴上)

 


仁和寺の境内
F6 水彩
(京都市右京区御室)

 


伊吹山風景
F6 水彩
(滋賀県米原市柏原)

 

 滋賀の琵琶湖から湖疏水を下ってきた舟が、ここ蹴上船溜りからこの台車に乗せられて傾斜地に敷かれたレールの上を下り、南禅寺船溜りへ降ろされる。これが「傾斜鉄道(インクライン)」で、延長は581.8メートルと世界最長。昭和15年前後に休止された。 (2017・3・22)


 

 この日はJR西日本のハイキングチラシで得た情報からJR花園駅近くの妙心寺へ出かけました。残念ながら楽しみにしていた”経蔵公開”は終わっていました。広い境内を散策した後、近くの仁和寺へ。ここは御室の桜で有名ですが、マダツボミ、せっかく行ったので境内でこのスケッチをしました。建物は本堂です。
(2017・3・23)


 
 米原へ出かけたついでに、駅から5分ほどにある”北陸道中山道分岐点”から馬場宿・醒ヶ井宿を経由し柏原宿まで中山道歩きました。伊吹山スケッチが目的の寄り道歩きでした。
(2017・3・25)

 


梅林と作業小屋
F6 水彩
(京都府城陽市青谷)

 


文化パルク城陽
F6 水彩
(京都府城陽市寺田)

 


第一疏水第三トンネル出口
F6 水彩
(京都・山科区蹴上)

 

 京都府城陽市の青谷梅林へ行きました。現地スケッチできなかったので、散策途中で描いてみたいなあと思って写しておいた写真から描いてみました。ここは生産梅林ということで紅梅が少なかったです。白梅を描くのは難しいですね。(2017・3・16)
この日の・青谷梅林散策 ページもご覧ください。


 

 ここは青谷梅林からの帰りに立ち寄った近鉄寺田駅近くの「文化パルク城陽」です。洋風の建物の前に満開の白梅と紅梅があり、なんか不思議な空間だなあと感じ描いてみました。
(2017・3・16)


 

 この日は晴れてはいたがとても寒い日、絵友達が出品している「京都水彩展」を見に京都市美術館へ出かけました。まずは、いつものようにスケッチしてからと思い、一つ手前の地下鉄蹴上駅で下車、近くの疏水へ立ち寄りました。描きたいと思っていたスポットで疏水風景をスケッチ、薄着だったので寒風に負けて着色出来ずに鉛筆書きのまま退散しました。その後、京水展で出合った絵友達のY氏と行動を共にして、三条のギャラリー「ビーナス」と、四条の「祇園小舎」へとギャラリー回りをしました。(2017・3・22)


 


ふるさと館
F6 水彩
(滋賀・野洲市)




大戸川風景
F6 水彩
(滋賀・大津市黒津)

 
 


水生植物園の庭園
F6 水彩
(滋賀・草津市下物町)

 

 この花緑公園の”ふるさと館”裏側には私の低山歩きのホームグランド、近江富士(三上山)の登山口があり、いつもここの前にある駐車ばを利用させてもらいます。この日は寒風吹く寒い一日でした。(2017・3・8)


 

 ここは何度か描いている南郷洗堰近くの大戸川風景です。この先で瀬田川に合流して京都府の宇治へ、名が宇治川と変わります。
(2017・3・13)


 
 この日は用事で出かけた帰り道、烏丸半島の草津市立水生植物園を訪問しました。花の少ない時期ですが正面入ったところにあった色鮮やかなチューリップがとても綺麗でした。風が強く寒い日で、園内の風景もまだこんな冬風景でした。(2017・3・14)

 


八幡掘り
F6 水彩
(滋賀・近江八幡市)

 


近江富士遠望
F6 水彩
(滋賀・大津市堅田)

 


仰木の里
P20 水彩
(滋賀・大津市仰木)

 
 近江八幡市図書館へ水彩展を見に行ったので、ついでに定番の八幡掘り、新浜をスケッチしました。橋の上は寒かったです。
(2017・3・4)

 
 こ今日は、FBにアップされていた「飯室谷不動堂」へさっそく出かけてきました。この日は晴れたり、小雪が舞ったりと変化の激しい寒い一日でした。コースは京阪坂本駅から不動堂、安楽律院を訪ねて、その後堅田まで歩きました。その帰り道、堅田の船泊からの近江富士を描きました。右上の絵は歩いた仰木の集落をイメージを頼りに帰宅してから描いた作品です。この日のレポート・横川飯室谷不動堂を訪ねました。もご覧ください。
(2017・3・7)