![]() (滋賀県野洲市) 2019・3・27
|
|||
![]() 三上山(近江富士)
|
![]()
|
||
![]() 中段の道から北尾根縦走路に出る。 左端が城山、右手一番奥が鏡山です。今日は鏡山へ登ることにしよう。 |
|||
![]() |
![]() |
||
|
|||
![]() ふり返って三上山と満開の桜を撮影しました。 花緑公園から希望ヶ丘文化公園へ向かう。 |
|||
![]() 公園内は春休み中なので子供連れの家族が多い。 |
![]() 西ゲートでハイキングMAPをもらって鏡山登山口へ。 |
||
![]() 公園の中央に位置する東ゲートへの舗装路を行く。 |
![]() 鏡山へのルートの一つ、野外活動センターが見えてきた。 |
||
![]() 今日はこの野外活動センター裏からの山道を登る。 |
![]() ウオーキングMAPにある位置NO.を確認しながら・・・ |
||
![]() 奥鳴谷峠の分岐
|
![]() 北陵コースの尾根道に合流する。
|
||
![]() 尾根道はところどころに岩が露出している。 |
![]() 鏡山三角点(384.6m)山頂に着く。 |
||
![]() 鏡山三角点山頂からの南側の展望 後方中央左が阿星山、右隣りは竜王山です。 |
|||
![]() 鏡山(竜王山)山頂 三角点から少し登ったところにあります。 |
![]() 竜王山から鳴滝池への下山道 展望もないのですぐに下山開始・・・・ |
||
![]() 下山道の展望-1 ぼやけているが安土の繖山が見えている。 |
![]() 下山道の展望-1 真下にゴールの「三井アウトレットパーク」が見えてきた。 |
||
![]() 下山路にある雲冠寺跡の標識と石垣 |
![]() 急な木段道を過ぎると歩きやすくなる。 |
||
![]() やがて鳴谷池に着く 池が冠水しているときは時は左の道を・・・ |
![]() 鳴谷池池畔の道 今日は水が少なくてこんな状態、直進できました。 |
||
鳴谷池からは川沿いの道を下って、竜王の三井アウトレットパークに着きました。 アウトレットパークからはバスでJR野洲駅に出て、JRで守山駅へ。 守山駅からは徒歩約15分、無事自宅に帰り着きました。 疲れた~。 スマホの記録を見ると・・・(@_@)
・・・と記録されていました。 下記は希望ヶ丘文化公園を歩いたルートです。 ![]() マップをクリックすると拡大地図が見れます。 ----- 過去の「鏡山」山行記録です。 -------- ・JR篠原駅から鏡山へ(2014年11月30日) ・鏡山リベンジ (2014年12月2日) ・冬と春のはざまの鏡山 (2011年02月16日) ・今年の登り納めで鏡山へ(2004年12月28日) ・希望ケ丘から鏡山へ(2002年11月11日) |
|||