戻る  HOME

2022年5月のスケッチブック

令和四年  更新 6月3日
「画像」をクリックすると拡大します。
 




 
 

 
シャーレ水が浜で、スパゲッティの昼食
変わった形の薪暖炉が見えている。

 

 

 


瀬田唐橋
{滋賀県大津市瀬田)

 


比牟禮八幡宮
(滋賀県近江八幡市宮内町)

 


シャーレ水ヶ浜
(滋賀県近江八幡市長命寺町)
 
 この日は里山スケッチの達人、薮田さんの個展「水彩スケッチ”里の風”」展を見に瀬田唐橋たもとにある”ギャラリー唐橋”を訪問しました。いつもながら素敵な里山作品(水彩スケッチ)でした。29年続けた個展開催はすごい(@_@)。残念ながら「ギャラリー」は今年で終わりになると聞きました。来年の個展開催は何処でするか悩んでおられました。(2022-05-28)

 
 この日はイオン草津へ映画「トップガン・マーベリック」を見に行きました。劇場で見る”マッハ10”の空中戦は迫力満点でした。その後、どこかでスケッチと昼食をと思い琵琶湖岸をドライブして近江八幡市へ。日牟禮八幡宮前に車を停めて、八幡山登山口で一枚スケッチする。その後、昼食をとろうと長命寺港へ行ったが長命寺下のいつもの土産物店は閉まっている。そこで何度かスケッチや食事に行っている”シャーレ水が浜”へ。ここでスケッチと遅いランチをいただきました。日牟禮八幡宮でスケッチした時、鉛筆を落としたようで、珍しく絵筆だけで描きました。(2022-05-31)

 


大須賀さん

 


作品を見る大須賀さん

 


雨上がりの御池通り
(京都市中京区下本能寺前町)

 
 この日は絵友達の”高橋晶子さんと、”元デュークエイセスのトップテナー”大須賀ひでき”さんの水彩画展を見に大丸心斎橋店へ行きました。 高橋さんに紹介してもらい、大須賀さんと一緒に写真を撮っていただきました。その写真から大須賀さんを描かせてもらいました。承諾を得てアップさせてもらいました。(2022-05-26)

 
 
 この日はギャラリーを三カ所回りました。三軒目の三条通りにあるGallery吉象堂で「第二日曜写生会展」を見た帰り、御池通りの地下鉄東西線の京都市役所前駅へ向かう。(2022-05-26)

 


堅田漁港-2
(滋賀県大津市本堅田)

 


木之本宿と北国街道
(滋賀県長浜市木之本町)

 


造り酒屋
(滋賀県長浜市木之本町)

 

 
 いつものようにスケッチブックと水彩用具をザックに入れてJRの近江塩津行き新快速に乗る。行先は乗ってから、野洲の希望ヶ丘、近江八幡の円山あたりか、思案しているうちに米原に着く。ここから北陸線に入る。長浜、ついこの前には河毛駅から虎御前山、ここまで来たので木ノ本から賤ヶ岳へ登ろうと目的地がやっと決まる。賤ヶ岳は積雪期に雪山を楽しんできた低山です。木ノ本駅からのアプローチは今回が初めてです。(右上)、古くから百薬の長として珍重されてきた伝統の「桑酒」を作ってきた”造り酒屋”さん。桑の葉のさわやかな風味があり、リキュールのような口あたりで女性にも人気・・・と紹介されていますが、私はまだ飲んだことはありません(^^;)。 この日のウオーキングは ⇒ ・思いつきの賤ヶ岳登山 をクリックしてご覧ください。(2022-05-22)

 
 


住宅の道
(滋賀県大津市山上町)

 


内湖
(滋賀県大津市本堅田)

 


堅田漁港-1
(滋賀県大津市本堅田)

 
  この日は大津市歴史博物館で開催中の「滋賀水彩展」と「絵画サークル4・0展」を見た後、建物後ろ側にある東海自然歩道を歩いて京阪大津京駅へ。その後、坂本でJRに乗り換え「堅田駅」で下車する。駅から歩きで堅田漁港へスケッチに向かいました。途中、内湖で黄色の鮮やかな草花が目を引く。そこで古びた小舟二隻を入れて一かい描いた後、漁港へ。小さな造船所の前でのんびりゆっくりとこの絵を描きました。モチーフになる漁船が給油に来たが、すでに絵は描き終わっていました(^^♪ この日のスケッチ散歩は ・絵画展鑑賞とスケッチ散歩 (5月18日)をご覧ください。(滋賀県大津市本堅田)

 
 


JR奈良駅前
(奈良市三条本町1)

 


三井寺(園城寺)の三門
滋賀県大津市)

 


開運そば
(円満院門跡)

 
 FB情報で、最近オープンした「なら歴史芸術文化村」のことを知って、さっそく訪れました。この日は先に奈良市内へ、三条通りのお寺へお墓参りに行く。その後、三条通りを下ってJR奈良駅へ。そこからJR桜井線に乗って、「なら歴史芸術文化村」最寄りの天理へ。この日のページ ⇒ ・なら歴史芸術文化村訪問 をご覧ください。(2022-05-10)


 一昨日、大津市歴史博物館へ「滋賀県美術協会展」を見に行きました。いつものようにJR大津駅から徒歩でアプローチです。その途中、三井寺境内で『三井寺千団子祭』に出合う。大勢の参拝者で賑わっていました。その後、三井寺山門前を通り、「円満院門跡」の勅使門の「開運そば」をいただきました。・・・そんな寄り道でした。 ※三井寺「千団子祭(鬼子母善神開扉)」は毎年5月中頃の土日に「護法善神堂」で行わる。本尊は鬼子母神、千団子は千人の子の供養、柘榴は鬼子母神の供養として供えられます。(2022-05-14)

 


外出先で出会った生花

 


鎌掛の展望
(滋賀県蒲生郡日野町鎌掛(かいがけ))

 


北海道の大地

 
 風景一休み、出先で出会った生花です。何流?の生花かはメモ忘れました。この白いラッパ形の花はカラー? (2022-05-07)

 
 この日は日野鎌掛の正法寺へ藤を見に出掛けました。何度か来ているが、ずいぶん久しぶりの訪問でした。藤を見た後、後の正法寺山(標高362m)へ登る。水田が広がる鎌掛の風景スケッチです。2022-05-08)
この日の山歩きは ⇒ ・鎌掛の藤と正法寺山 と ・鎌掛の低山「城山(鎌掛城跡)」へ をご覧ください。

 
 この絵はFBにアップされていた北海道の写真から描かせてもらいました。事後承諾をお願いして作品も貼り付けさせてもらいましたが、北海道のどのあたりだったか、メモ忘れました。いつかこんな雄大な大地を描きに行きたいです。

 


ラヴァンドゥーの旧市街地
(南フランス)



 
惣社神社
(そうしゃじんじゃ)
(滋賀県草津市志那中町)

 


ぜんざい



 
 たまには日本離れした絵もいいでしょう。この絵はFB友のMiwa Kitahataさんのフランス旅の写真から描かせてもらいました。ちなみに私は一度もフランスには行っていません(^^;)(2022-05-01)

 
 いつものOB仲間との「月曜コーヒー会」で、K氏から草津の「三大神社」の”藤”きれいだよ”と写真を見せてもらう。数日前行った時がピークだったと聞く。今日はよい天気だし、別に予定もないのでウオーキングを兼て自宅から三大神社に向けて出掛けました。この日のページは ⇒ ・三大神社の「砂ずりの藤」を見に行く をご覧ください。(2022-05-04)

 
 気功体操の仲間とコーヒー店へ。ぜんざいがお勧めだと言われて頼みました。餅入りでとても美味しかった。喫茶店でもビールを頼んでしまう私ですが、甘辛両党なんかな、、、。 (2022-05-06)