![]() (2013・11・19)
|
||||||
![]() 毘沙門堂の紅葉はまだまだ・・・ 写真をクリックすると同じ場所の 一番良い時期の紅葉が見れます。 |
![]() 毘沙門堂からすぐにある山科聖天さん ここを過ぎて進と「春秋山荘」がある。 |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
春秋山荘 なんとか黄葉している部分を切り取ってみました。 |
||||||
![]() やがて紅葉もない植林帯の山道に・・・ |
![]() |
|||||
![]() 山科市街が望める。 途中で一か所展望がある場所から |
![]() 京都一周トレイルの道標(案内図)
|
|||||
![]() 天の岩戸 開運厄除の神「天の岩戸くぐり」とある。 10mもない狭い岩穴をくぐりぬけてみた。 なにかいいことがあるかな… |
![]()
|
|||||
![]() 日向大神宮
|
||||||
![]() 蹴上の疏水出口と発電所の跡 |
![]() 疏水の段差をこのインクラインで舟を下ろす。 |
|||||
|
![]() 五木玲子展 |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
水浪会水彩展を見た後、帰りは地下鉄東西線で山科へ。 地下鉄の京都市役所前駅のある御池通りに出た途端、色鮮やかな紅葉が目に飛び込んできました。 最初の紅葉目的地の山科毘沙門堂では残念ながら時期が合わずにちょっとがっかりしましたが 終わりよければすべてよし、素敵な都会の紅葉が見られて満足しました。 |
||||||
![]() 御池通り |
![]() 京都市役所 |
|||||
![]() 紅葉いっぱいの地下道商店街・地下鉄京都市役所前駅への入り口付近 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
|