JR山科駅から山道歩いて京都寺町へ

(2013・11・19)

 毎年この時期になると水彩画展の案内をもらう。場所はギャラリーが集まっている京都の寺町です。このときいつもJR山科駅から山科毘沙門堂経由の山道で京都の南禅寺か蹴上へ歩いています。今回も紅葉楽しみに出かけました。




毘沙門堂の紅葉はまだまだ・・・
写真をクリックすると同じ場所の
一番良い時期の紅葉が見れます。



毘沙門堂からすぐにある山科聖天さん
ここを過ぎて進と「春秋山荘」がある。






春秋山荘
なんとか黄葉している部分を切り取ってみました。





やがて紅葉もない植林帯の山道に・・・





山科市街が望める。
途中で一か所展望がある場所から





京都一周トレイルの道標(案内図)
 南禅寺・大文字山・蹴上の分岐「七福思案処」で天の岩戸、日向大明神経由で蹴上げへ行く道を選択する。



天の岩戸
開運厄除の神「天の岩戸くぐり」とある。
10mもない狭い岩穴をくぐりぬけてみた。
なにかいいことがあるかな…



天の岩戸から下って行くと日向かい大神宮の社(内宮)が見えてくる。





日向大神宮
写真は外宮から奥の内宮を見る。
この明神山の社は京の伊勢として名高いとか
詳しくは日向大神宮HPをご覧ください。



蹴上の疏水出口と発電所の跡



疏水の段差をこのインクラインで舟を下ろす。

 蹴上から三条通で寺町へ向かう。神宮道の交差点から少し行ったところで祝いの花がいっぱい飾ってある店に目がとまる。何だろうとよく見るとギャラリーで、立て看板には「五木玲子展」とある。覗いてみたら絵画展でこの画家さんが有名な作家・五木寛之氏の奥様だと知る。このギャラリーと出会うまではまったく知りませんでした。 




五木玲子展









 JR山科駅から歩いて約2時間、やっと今日の目的地、寺町通りの「ギャラリエ ヤマシタ」1号館に着きました。水彩展初日のこの日、絵友達の”赤まんま”さんが当番でお会いできてラッキーでした。


 メンバーの皆さんは「静物・風景・人物」と計4作品づつ出展されていました。私のように早描きスケッチ作品と違い、レベルの高い水彩画ばかりで毎年刺激をもらっています。この作品は私の掲示板にいただいた絵友達の”赤まんま”さんの人物作品です。



水浪会水彩展を見た後、帰りは地下鉄東西線で山科へ。
地下鉄の京都市役所前駅のある御池通りに出た途端、色鮮やかな紅葉が目に飛び込んできました。
最初の紅葉目的地の山科毘沙門堂では残念ながら時期が合わずにちょっとがっかりしましたが
終わりよければすべてよし、素敵な都会の紅葉が見られて満足しました。



御池通り



京都市役所



紅葉いっぱいの地下道商店街・地下鉄京都市役所前駅への入り口付近










  赤のラインが今日歩いたコースです。
ここにある道は京都三条や四条に行くときよく歩いているルートです。

以下はこの道歩きの関連レポートです。
けっこう良く歩いているでしょう。

・JR大津駅から大文字山を経由して京都市美術館へ
   2013年5月9日
・京都市美術館への回り道・・・
   2010年12月2日
・山科駅から南禅寺へ歩く
   2010年11月9日
・JR山科駅から大文字山へ
   2009年12月29日
・JR山科駅から南禅寺へ紅葉ハイク
   2009年11月20日
・大文字山山麓散策
   2009年1月14日
・京都、桜見物して蹴上から大文字山へ
   2007年4月4日
・JR山科駅から南禅寺まで黄葉ハイキング
   2006年11月29日
・JR大津駅から長等山を経て京都大文字山へリベンジ
   2005年1月19日